全 196 件の商品レビュー(新着順)






柿渋にベンガラを混ぜて使用。年に1から2度上塗りしています。手間と費用はかかりますが、何とも言えない風合いで大変満足しています。

種類も豊富で、型染めの材質に合った厚みを選ぶことができます。今までに2回注文しましたが、梱包も丁寧で取引もスムーズでした。またお願いしようと思います!

富士山が見える菩提寺の木造寺院に壇徒の素人が今回も「伊勢型紙専門店おおすぎさんの中粘度柿渋」を塗って衣替えしてみました。檀家の皆さんからもおおすぎさん製法の柿渋で化粧直し後の仕上り評判も良くまた楽しく塗り上がりました。
実は今まで3社の柿渋の内から一番になりましたおおすぎさんの柿渋素材を選んで常連となった理由ですが
①柿渋素材価格が一番廉価でお財布に優しい価格でした。
②中粘度で塗った10日からの柿渋発色後の木目模様と色艶の良さが一番でした。
③柿渋の中では経年変化の柿渋色落ちが少ない良品でした。
④計量カップで柿渋と井戸水を1対1で毎回均等割で調合して塗装ムラを無くして、また木目の間隔では吸込む箇所が有りますが何回でも塗れますので素人でも安心して塗れます。
⑤木部の防腐保護では歴史有る中粘度の柿渋製法では塗ってから乾くまでは柿渋特有の臭気が有りますがマスクをしますと個人的には気になりません。
⑥柿渋発注後の発送手配が速やかで3日後には着払い宅急便で重さが有る柿渋が自宅まで届きますので助かります。
以上の良品廉価で仕上りがきれいな良い柿渋です。
これから柿渋塗装前の材料選びに「おおすぎさん家の「中粘度柿渋」もご検討の一つとしての情報ですがご参考にしてみてください。

昔ながらの製法で丁寧に手間をかけて作られているので、品質が変わらずいつでも安心して購入出来ます。長期保存も問題無く、手軽に使えるアートナイフでの作業性もとても良いと思います。

自宅の木の門に塗っています。
2度塗りしています。時間がたつと、色が付くような感じがします。
自然素材なので、安心して使えます。
一応、手袋をして塗ります。
刺激臭ではありませんが、自然素材のにおいはするので、風通しが悪いところなどで塗るときは、マスクをしたほうが鼻に安心かもしれません。
夏場は、カンテン状に固まりやすいので、使い切る分だけ買ったほうが良いです。