
全 120 件のレビュー(新着順)

自分の歯周ポケットの臭いが気になり使い始めました。まだ、使い始めて日は浅いですが、ポケット内の汚れは取れます。ポケットが浅くなるのは、まだまだ感じられませんが、洗浄後の気持ちよさ、さっぱり感はしっかり感じており、歯周病に効果あると感じています。

旧タイプの製品が故障した為、今回リニューアルされたタイプを購入しました。昔から時間をかけて歯磨きをしているのですが、何故か歯茎が腫れたまに出血もしていました。しかし、デントールを朝晩使用したところ、歯茎も引き締まり出血もなくなりました。歯科で、「何をしたの?」と驚かれるくらい、状態が良くなりました。これからも維持していきたいので、よろしくお願いいたします。

購入して2ケ月程経ちますが。使用初めは要領が解らず、口の中が水で一杯になり、服の上にこぼしたりしてましたが、その内要領もなんとなく解り、区切ってやる事にしました。つまり,一旦機器の動作を止め、口の中の水を吐出して、再度機器を作動させる。
これを繰り返す。これで安心して服を汚す事も無く出来ました。
効果の程は少し歯茎が引き締まってきたような気がします。
まだ2ケ月程度ですので、長い目で効果の確認したいと思います。

皆さんおっしゃるように洗面台は、びしょびしょになりますが、歯ブラシだけでは落としきれない汚れが綺麗になります。
歯周ポケット内にブラシが入ったなと感じる時があり、口腔内がスッキリします。
Dentoolのおかげで歯を1本1本丁寧に磨く意識が強まったので良い習慣にしていきたい。
もう、これがなければ歯を磨いた気がしません。
このような商品開発をして頂きありがとうございます。

コロナ対策で、マスクをずっとつけてたこともあり、歯磨きを少しなおざりにしていたら、奥歯の隙間が広くなって、痛みを感じるようになった。歯医者に通うのは毎日ではないので、自分で歯周病を悪化させない方法はないか?とネットで探してたところ、この商品を見つけた。
実際使ってみた感想。
①歯の隙間が広い奥歯に当てると、痛いが気持ちよい。
➁使用後は、口の中がすっきりする
③レビューにあった通り、口を閉じて行えば水が飛び散らない。
④音がうるさいとレビューにあった。確かに音が大きい。騒音と言う程ではない気がする。が、音は大きい。
⑤この商品を使用した後、歯間ブラシをして、歯磨きをしている。
まだ、歯茎の痛みがあるが、続けることで歯茎の痛みがなくなると良いと思っています。

届きましてから10日ほど経ちました。今まで5年ほどドルツジェットウォッシャーを使っていましたが、左右とも下奥歯のブリッジを支える歯が深刻な歯周病で、歯科医からは両方の奥歯を抜いて部分入れ歯をすすめられています。それが嫌で最後の「抵抗」でネットでこちらのデントールを見つけました。右が少し排膿しており左は動揺があります。ドルツとの併用で、夜だけの使用ですが、右の排膿が無くなりました。嬉しいです。左はまだ効果が見られませんが根気よくやってみたいと思います。1日2回使用すれば効果の出るのが速いかもしれません。ただ私には少し使用が難しく感じられます。特に当てる角度が、歯の裏側などいまひとつわかりません。ですので今は両方の深刻な奥歯を中心に使っています。1ヶ月もすれば慣れるかもしれません。でも世の中の「歯に深刻な問題を抱かえている人」にはとても有り難い機器だと感じます。これで抜かなくても良くなるかも、と希望を持っています。迷っている方は歯を抜く前に使ってみることをおすすめします。

商品到着後、使用しておりますが、上手く磨かさっているのかが
今イチわからない 取り敢えず続けてみます。

まだ使い始めて間も、無いのですが、使用後のスッキリ感は、感じられます。唯一、残念なのは、私の使いが下手なのか、水が飛び散り後片付けが手間取ってています。口を閉じて使っても、飛沫が出てしまい残念。動画どおり使用していますが、更に正しい使い方が有れば教えて下さい・。

土曜日の昼に注文、その日の夕方には発送連絡が届き、日曜日の午前中には商品が到着するという迅速な対応をしていただき、ありがとうございました。
私は歯周病について検索していたところ、こちらのページにたどり着き文面を熟読し、ご利用になられた方々のレビューを読んで即購入させていただきました。
商品レビューなので、私なりの感想を正直に書かせていただきます。
ノズルからブラシと思われるものが水と共に出てきて、ノズルが歯にあたると衝撃というべきか振動がゴツゴツとあり、ブラシがあたる場所によっては痛みもある初体験でした。
”う~ん・・・・・・、これは、ちょっと・・・・・・・”
商品の紹介ページでは”痛くない”とか、使用されてきた方々のレビューでは「すっきりする」などのお声があったので、かなり期待していたのですが、私の認識が間違っていたようでした。
でも、買ってしまったので、食後の歯磨きの後には頑張ってダイヤルの目盛りは1程度で使用していますが、ノズルが歯にあたる振動にはなじめません。
ノズルが歯にあたらないように使用することはできるのかな?
ボタボタしていると、確かに歯磨きでは取れていなかった食べカスが見受けられるのですが、使用を続けているうちに、もともと痛かった場所がさらに痛くなり、3日間の使用で食事をすると激痛を感じるようになってしまいました。
これが正しい結果なのかはわかりかねますが、痛みがなくなることを信じて使用し続けてみようと思います。
買ってしまったので・・・。
あと、ノズルが太すぎてブリッジ治療していると全く使い物にならず、伸びて出ていると思われるブラシも歯周ポケットとやらには全く届かないので、ブリッジ治療されている方は無理かなと思います。
歯間ブラシの金属タイプくらいの細さか長さがないと洗浄できません。
ホームページにはブリッジのことには触れられていなかったので、論外のコメントかもしれませんね。


初めて使った時は水浸しになりました。笑
なれて行く内にましになりました。
一ヶ月ほど使用(1回/日、レベル8から9)して定期の歯科検診に行きました。
歯周ポケットが2ケ所1mm浅くなりました。(5から4mm)
平均して歯周ポケットは3mmです。
また、歯茎の色がいいといわれました。
次の検診が楽しみです。