丁寧な対応ありがとうございました。
早速 エスプレッソを作りました。
期待通りの味でした。また、CX25の使い方も レシピ通りに行いましたが、簡単でした。
我が家はキャンプをしており、朝早空気の澄み切っている時のコーヒーは最高です。今度のキャンプに持参し、体感したいと心弾んでおります。
色々と調べた結果、このcx-25にたどり着きました。何と言ってもこのデザインに一目惚れ!カッコいい!
肝心のエスプレッソですが、試行錯誤の最中です。少しの違いで味が大きく変わる様なきがします。そこがまた楽しい!
前評判通り、スチーマーは優秀かとおもいます。
このアナログな感じが大好きです!
買って大正解でした!
一緒に買った300ccミルクジャグは少し小さ過ぎました(^^;;
買うなら大きい方をお勧めします!
モーターホームで旅をしているので大電流を使えないけど、カフェラテがどうにも恋しくなって買ってみました。
2回ほど使ってみて、心配だった圧力もOKレベルかなと。HPに載ってる裏技?!も試してみて、なかなか美味しいのが出来ました!
もっともっと豆の挽き方や詰め方、圧力のかけ方、スチームのクオリティーを追求しながら、美味しい豆とミルクを探しまーす。
豆の細かさやバスケットに詰める粉の量、抽出する時の火力や抽出バルブを開けるタイミング等について試行錯誤し、自分的に納得いく美味しいコーヒーを淹れることが出来るようになったので、先日のGWにキャンプ場で使ってみました。
アウトドアで、美味しいコーヒーと、この器具の最大の特徴であるスチームを利用したふわふわフォームミルクを使ったカプチーノやカフェラテ、マキアートを楽しめとても充実したキャンプを楽しめました。野外でふわふわミルクってこの器具でないとまず不可能、そのせいか御馳走してあげた隣の若夫婦キャンパーさんもビックリ&喜んでくれていました。
欠点として杯数が少ない場合にはどうしても薄くなってしまう傾向がありますが、粉を詰めて火にかけるだけのマキネッタと違い、抽出バルブを開けたり閉めたり、スチームを使ったりと、コーヒーを淹れるだけでなく、道具を使いこなす楽しみも味わえる器具です、買って良かった。満足しています。これからはマキアートにも挑戦です。
十数年前に同じものを所有していたのですがどこかに行ってしまい再購入しました。
早速、同梱いただいた豆で濃いめに抽出しバニラアイスにかけて食べましたが、やはりおいしいです。
洗浄の手間はかかるのですが、そこにはその手間をかけてでも味わいたい美味しさがあります。
これ購入してお客さんの前で卓上IHと共に使用しておりますw
これの場合内圧を上げる為にどうしてもコーヒー粉への加熱時間が長くなるせいかと思うんですが、どうしても出てくるコーヒーの味はストレートだと焦げ臭いティストになっちゃいますが・・・ それがまたこれの特徴でもあるミルクスチーマー機能を使ってカプチーノにするとその雑味のおかげでパンチが効いてすげ~イイ感じになりますのでw カプチーノ好きな方には大推奨ですっ!
またこのアナログで危険な香りのするこのマシンを客の前で披露してコーヒー入れると大喜びでもの凄いムードメーカーなんでw エスプレッソ用に池田さんの所のバッキ・エスプレッソも検討中・・ww
それとこれからの季節は450ccも取れるんでアイスコーヒー用にもお勧めですね。
スチームノズルのついた直火式のエスプレッソマシンはこれしかなく、遂に購入しました^_^
カフェでアルバイトをしており、業務用のエスプレッソマシンを使っています。
それと比較するとエスプレッソはクレマはできないもののきちんと抽出できていると思います(^^)
また、スチームはノズルが固定されているので、ミルクを撹拌させる位置を見つけさえすれば綺麗にスチームできます。
一万ちょっとでこれだけのモノが買えるのはいいですね( ´ ▽ ` )
エスプレッソは難しいけど、スチームはいい感じです!
自動式は何も考えなくてもいいですが、うまくできたときの達成感は得られないでしょう。
手動式は、時間をかけて上手になってくると、さらに先がありますので、これからが毎回少しずつ上手になってゆく過程が楽しみです。
これまでのレビュー通りですね。
まだ、数回しか使用していませんが、なかなか自分の思ったような濃いコーヒーにすることができません。自家焙煎しているので焙煎の仕方がまだ、浅いのか挽き方が荒いのか試行錯誤している段階です。でも、それもまたおもしろいのかなと思っていろいろ試してみようと思っています。スチームの方は3回目くらいでコツがわかってきてうまくクリーミーになってきました。火力の方もいろいろ変えながらじっくりつきあっていきたいと思います。
Copyright©2025 カフェティエーラ・エスプレッソ All rights reserved.